本文へスキップ

元気いっぱい 笑顔いっぱい のびのび遊ぶ子どもたち ―新潟県立幼稚園―

電話でのお問い合わせはTEL.025-274-0349

〒950-0806 新潟市東区海老ヶ瀬461

閉園記念事業closing

新潟県立幼稚園は、令和6年度末(令和7年3月31日)に閉園となります

◆「閉園記念式典」と「惜別の会」を2部構成で実施します。
 日にち:
令和7年3月8日(土)

会場の都合上、式典への参加者に制限を設けさせていただいております。
出席される方には、12月下旬に三次案内を発送しました。


第2回 園舎見学会・一般開放を実施します
 〜おいでよ!おもいでのようちえん〜

●期間 令和7年2月18日〜3月4日 平日のみの10日間
●時間 午後2時30分〜4時30分
   ※午前中の見学を希望する方は、希望日の3日前までに幼稚園へご連絡ください。
    日時を調整します。

●内容 園舎や園庭を自由に見学できます。
    幼稚園へのメッセ−ジや思い出を書いて貼り、みんなで「おもいでの木」を作りましょう。
    来園者には、プレゼントがあります!!!

上記の期間以外でも幼稚園の見学は可能です。 見学を希望する方は ご連絡ください。
また、火曜日以外の平日 14:15〜15:30 は、園庭を開放しています。どうぞお立ち寄りください。
不明な点は、実行委員会事務局(新潟県立幼稚園内 025-274-0349 担当:鈴木)へお問い合わせください。

詳しくは、こちらのチラシをチェック




保護者ボランティア主催「遊びの会」

令和5年度修了生の保護者ボランティアによる「遊びの会」を立ち上げ、子どもたちの思い出に残る楽しい活動を計画・実行しています。修了生にも声を掛けて参加を募りましたが、施設の都合上、すべての修了生にお声掛けができませんことをご了承ください。
〜夏の遊び会〜  8月22日、23日
 園庭で流しそうめん体験を行い、その後、園舎内で「宝探し」を行いました。夜は希望者が幼稚園で宿泊体験をしました。翌朝にみんなでラジオ体操をしてから解散しました。

〜秋の遊び会〜  10月19日
 みんなでカレーとフランクフルトを食べました。おやつには、ほし組が育てて収穫したポップコーンをいただきました。午後からは親子製作活動を行い、みんなで大きな布に絵を描きました。待っている間は遊びコーナーで友達と楽しい時間を過ごしました。
思い出に残るすてきな絵を描きました!幼稚園に飾ってありますので、ぜひ見に来てください!
仕上げ作業にご協力いただいた遊びの会保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
  


このページの先頭へ