本文へスキップ
元気いっぱい 笑顔いっぱい のびのび遊ぶ子どもたち ―新潟県立幼稚園―
新潟県立幼稚園
電話でのお問い合わせは
TEL.025-274-0349
〒950-0806 新潟市東区海老ヶ瀬461
幼稚園の生活
クラス編成と定員
一日の生活の流れ
幼稚園生活のあれこれ
県立幼稚園の1年
クラス編成と定員
3歳児 つくし組
定員 32名
4歳児 さくら組
定員 32名
5歳児 ほ し組
定員 32名
一日の生活の流れ
8:50〜
○ 登園する。
○ 好きな遊びをする。
○ クラスみんなで遊ぶ。
11:45〜
○ 給食を食べる。
13:00〜
○ 園庭や遊戯室などで遊ぶ。
13:45
○ 3歳児 降園する。
14:00
○ 4歳児 降園する。
14:15
○ 5歳児 降園する。
このページの先頭へ
幼稚園生活のあれこれ
あこがれのほし組(年長組)になりました。園庭の築山で記念撮影。
白い名札が年長「ほし組」の 誇りです。
桜の花の下で こいのぼりを元気におよがせよう!
ぬたくりやフィンガーペインティングは子どもたちの大好きな遊び!
ぬたくりでは、はじめはハケで、やがては手足も使って思いきり表します。
洗濯をしたり、手で泡をすくったり、カップに移しかえたり。
泡の遊びはうっとりするような心地よいひとときです。
収穫の秋! 芋掘り、焼き芋、柿もぎ
待望の雪の日。寒くても楽しさで心はポカポカ!!
このページの先頭へ
県立幼稚園の1年
4月の行事
1学期始業式 入園式 創立記念の祝い 地域訪問 父母の会総会
5月の行事
子どもの日のつどい 親子レクリエーション 給食試食会 5歳児親子遠足 参観日 父母の会草取り 春のバス遠足
6月の行事
園外保育(サントピアワールド) 健康診断(内科・歯科・眼科・耳鼻科) 個人懇談
(
7月の行事
七夕の会 プール 学級懇談 1学期終業式
8月の行事
夏祭り 自由登園日
9月の行事
2学期始業式 ぶどう狩り遠足 父母の会草取り お月見 入園説明会(オープンスクール)
10月の行事
入園願書受付 ザ・プレイデー(運動会) なし狩り遠足
11月の行事
新潟県立大学子ども学科2年秋期教育実習 冬の遠足
12月の行事
クリスマス会 参観日 学級・個人懇談 2学期終業式
1月の行事
3学期始業式 もちつき
2月の行事
豆まき 生活発表会
3月の行事
ひな祭りの会 お別れ会 修了式 3学期終業式
その他に
・年間を通して毎月誕生会を保護者参加で行っています。
・父母の会の活動として、親子活動・レクリエーションなどを行っています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
県立幼稚園の教育
policy
幼稚園の生活
entrance
ようちえんニュース
policy
未就園 おやこプレイタイム
company
創立50周年記念
company
バナースペース
園児募集
アクセス
許可証